(2005年・フランス/監督 ラデュ・ミヘイレアニュ)
「モーセ作戦」と名付けられた、エチオピア系ユダヤ人のイスラエル移送計画。1984年の史実を元に、出自を偽り、自らのアイデンティティを模索しながら生きる少年の姿を描いた作品。
原題は、「行け、生きろ、生まれ変われ――」。エチオピア人でキリスト教徒の母が、9歳の息子を難民キャンプの窮地から救うべく、ユダヤ人と偽りイスラエルに脱出させようと送り出す。シュロモと名付けられた少年は、祖国を離れ、献身的な養父母やユダヤ人宗教指導者に支えられながら、青年へと成長していく。
聖書解釈の討論会でシュロモは、「アダムの肌の色は何色だったか?」との問いに、「アダムの肌は白でも黒でもない。粘土の色、赤だ」と解釈し、相手を打ち負かす。肌の色、宗教、人種……。さまざまな矛盾をその身に背負い、シュロモは叫ぶ。「僕の祖国はどこ?」
憂いを秘めた主人公を演じるのは、みな映画初出演の3人。少年期、青年期の眼差しを通し、今日世界に遍在する難民、移民、寄留者の共通する課題を浮き彫りにする。
1月に来日したラデュ・ミヘイレアニュ監督は、「母の存在がなければ自分の才能を発揮することも、存在さえもなかった」と語った。生きるか死ぬかの瀬戸際で、我が身を賭して子どもを守り抜くそれぞれの「母親」像も描かれている。
(2007.3.24 キリスト新聞)
「モーセ作戦」と名付けられた、エチオピア系ユダヤ人のイスラエル移送計画。1984年の史実を元に、出自を偽り、自らのアイデンティティを模索しながら生きる少年の姿を描いた作品。
原題は、「行け、生きろ、生まれ変われ――」。エチオピア人でキリスト教徒の母が、9歳の息子を難民キャンプの窮地から救うべく、ユダヤ人と偽りイスラエルに脱出させようと送り出す。シュロモと名付けられた少年は、祖国を離れ、献身的な養父母やユダヤ人宗教指導者に支えられながら、青年へと成長していく。
聖書解釈の討論会でシュロモは、「アダムの肌の色は何色だったか?」との問いに、「アダムの肌は白でも黒でもない。粘土の色、赤だ」と解釈し、相手を打ち負かす。肌の色、宗教、人種……。さまざまな矛盾をその身に背負い、シュロモは叫ぶ。「僕の祖国はどこ?」
憂いを秘めた主人公を演じるのは、みな映画初出演の3人。少年期、青年期の眼差しを通し、今日世界に遍在する難民、移民、寄留者の共通する課題を浮き彫りにする。
1月に来日したラデュ・ミヘイレアニュ監督は、「母の存在がなければ自分の才能を発揮することも、存在さえもなかった」と語った。生きるか死ぬかの瀬戸際で、我が身を賭して子どもを守り抜くそれぞれの「母親」像も描かれている。
(2007.3.24 キリスト新聞)