松ちゃんの教室 since2010

  • < 2021年10月28日のつぶやき
  • 2021年10月30日のつぶやき >
2021/10/3014:40

2021年10月29日のつぶやき

カテゴリ
つぶやきまとめ
  • macchan1109macchan1109
  • Comment(0)
松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

ありがとうございます!!😭 @yossense https://t.co/UhN3pLzQr2

2021/10/29 00:32:49


躓くロバ⛪️@TsumazukuRoba

神学や教父学、聖書学の入門書が欲しい😌 https://t.co/6Vgcj4hj1j

2021/10/29 06:25:58

沼田和也(王子北教会牧師)noteは https://note.mu/numatakazuya@numatakazuya

キリスト教界では、とくに牧師夫婦ではまだまだ「子どもができて当たり前」の世界なので、そういうなかでこのような生き方をするのは、とくに都会ではない場所、幼稚園が附帯する教会では厳しいものがあった。

2021/10/28 01:51:10

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

テレ東「なぜ話題になるか理解できない」眞子さん結婚会見中に映画放送 #ldnews https://t.co/OxYmdPdWd4

2021/10/29 08:30:14

ひろじ@ゲムマ土イ17@kondohi

維新の大阪での「高支持率」は、結局のところウソはついたもの勝ちで、支持する有権者の問題だとも思っているのですが、それ以上に大きいのは「地元テレビを掌握して党をヨイショする価値観の番組を常に流し続ければ簡単にそちらに有権者多数を誘導できる」話だと思っています。

2021/10/29 08:12:18

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

電子化、オーディオブック化したら紙の本が売れなくなると、まだ本気で信じている。

#キリスト教出版ギョーカイあるある

2021/10/29 09:04:39

高田ゲンキ|イラストレーター/漫画家@Genki119

能力が低いとされてきた人が、環境が変わってストレスやプレッシャーから解放された途端に化けてすごい能力を発揮するところを何度も見てきた。だから僕は生きづらさを抱えてる人を世の中の謎の同調圧力から解き放つ発信をして行きたい。普遍的な倫理観に反さない限り、意味不明な常識は壊していこう。

2021/10/29 13:04:17

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

ベテラン牧師ほど確信をもって空で引用したりするんですが、たいがいは長年の思い込みで章節を間違っていたり、いろんな翻訳の語句が混在していたりするので決して油断できません。

#キリスト教出版ギョーカイあるある

2021/10/29 14:27:31

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

「『証し』の共有」って聞こえはいいけど、それただの盗用ですから。

#キリスト教出版ギョーカイあるある

2021/10/29 14:32:52

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

「マコ10:35」…まこ10時35分!??

#キリスト教出版ギョーカイあるある

2021/10/29 14:42:10

平野啓一郎@hiranok

日本人が、他人のすることにやたらと過干渉なのは、そもそも、校則が過干渉だからじゃないかとの疑念。

2021/10/29 12:39:09

映画ナタリー@eiga_natalie

「人と仕事」拡大公開が決定、有村架純と志尊淳の未公開シーン含む限定版も配信(特番ダイジェスト映像あり)
https://t.co/AoKFNtY44a

#人と仕事 #有村架純 #志尊淳 #auスマートパスプレミアム… https://t.co/VJbiAApnmQ

2021/10/29 10:00:13

Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に マリフォー@marriage4all_

自分の子どもがLGBTQじゃないなんて言い切れますか?カミングアウトを受けた母と娘カップルが語る「結婚」についてのインタビュー動画。フルver.も必見です!
→ https://t.co/9WlZk7HNUs… https://t.co/W0lB25AStx

2021/10/29 12:00:03

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

擬人化やってアプリやって人狼やってラノベやって戦隊ヒーローやったから、…あとは聖書モチーフのロボットアニメぐらいかな。#イエスぱねえ #いのフェス #キリスト新聞社 #聖書コレクション https://t.co/NzTCjMfg6Q https://t.co/PBrSIqtFDo

2021/10/29 21:58:12

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

てか、すでにあった。 https://t.co/iQ4KOfynBW

2021/10/29 22:20:22

「つぶやきまとめ」カテゴリの最新記事

    コメントする

    名前
     
      絵文字
     
     
    • < 2021年10月28日のつぶやき
    • 2021年10月30日のつぶやき >
    松谷信司「イエスぱねえマジ神すぎワロタww」@macchan1109
    ギャラリー
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • 道徳教育で「嘘」を教えるな!
    • 道徳教育で「嘘」を教えるな!
    • 「道徳授業地区公開講座」なるものに親として参加してみた
    • 「にわか」が世界を救う
    最新記事
    「つぶやきまとめ」の移行について
    2023年05月21日のつぶやき
    2023年05月20日のつぶやき
    2023年05月19日のつぶやき
    2023年05月18日のつぶやき
    2023年05月17日のつぶやき
    2023年05月16日のつぶやき
    2023年05月15日のつぶやき
    2023年05月14日のつぶやき
    2023年05月13日のつぶやき
    カテゴリー
    講演実績&お仕事のご依頼 (1)
    おぴにおん (132)
    それでも「共学」を推奨するこれだけの理由 (5)
    原点としての「丸刈り」闘争 (7)
    それがキリスト教のすべきことか? (10)
    怒りを忘れたキリスト者 (4)
    いま一度、宗教者の姿勢を問う (10)
    ぼくの愛した渡利 (11)
    公立小学校の「トンデモ」見聞録 (8)
    子育て (70)
    育休総括「ボクのパパ論」 (4)
    れびゅう Movie (20)
    れびゅう Book (32)
    れびゅう TV (2)
    お仕事 (36)
    教会 (21)
    「キリスト新聞」執筆記事 (147)
    「Ministry(ミニストリー)」 (57)
    メディア展望 (1805)
    いのり☆フェスティバル (35)
    キリスト教記者クラブ (150)
    お知らせ (79)
    その他 (5)
    談話室 (41)
    参考図書 (13)
    つぶやきまとめ (4464)
    徒然なるままに (20)
    旧ブログ記事 (26)
    今日のひと言 (9)
    詩 (7)
    世界キリスト教情報 (60)
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    人気記事(画像付)
      アーカイブ
      2023/06
      2023/05
      2023/04
      2023/03
      2023/02
      2023/01
      2022/12
      2022/11
      2022/10
      2022/09
      2022/08
      2022/07
      2022/06
      2022/05
      2022/04
      2022/03
      2022/02
      2022/01
      2021/12
      2021/11
      2021/10
      2021/09
      2021/08
      2021/07
      2021/06
      2021/05
      2021/04
      2021/03
      2021/02
      2021/01
      2020/12
      2020/11
      2020/10
      2020/09
      2020/08
      2020/07
      2020/06
      2020/05
      2020/04
      2020/03
      2020/02
      2020/01
      2019/12
      2019/11
      2019/10
      2019/09
      2019/08
      2019/07
      2019/06
      2019/05
      2019/04
      2019/03
      2019/02
      2019/01
      2018/12
      2018/11
      2018/10
      2018/09
      2018/08
      2018/07
      2018/06
      2018/05
      2018/04
      2018/03
      2018/02
      2018/01
      2017/12
      2017/11
      2017/10
      2017/09
      2017/08
      2017/07
      2017/06
      2017/05
      2017/04
      2017/03
      2017/02
      2017/01
      2016/12
      2016/11
      2016/10
      2016/09
      2016/08
      2016/07
      2016/06
      2016/05
      2016/04
      2016/03
      2016/02
      2016/01
      2015/12
      2015/11
      2015/10
      2015/09
      2015/08
      2015/07
      2015/06
      2015/05
      2015/04
      2015/03
      2015/02
      2015/01
      2014/12
      2014/11
      2014/10
      2014/09
      2014/08
      2014/07
      2014/06
      2014/05
      2014/04
      2014/03
      2014/02
      2014/01
      2013/12
      2013/11
      2013/10
      2013/09
      2013/08
      2013/07
      2013/06
      2013/05
      2013/04
      2013/03
      2013/02
      2013/01
      2012/12
      2012/11
      2012/10
      2012/09
      2012/08
      2012/07
      2012/06
      2012/05
      2012/04
      2012/03
      2012/02
      2012/01
      2011/12
      2011/11
      2011/10
      2011/09
      2011/08
      2011/07
      2011/06
      2011/05
      2011/04
      2011/03
      2011/02
      2011/01
      2010/12
      2010/11
      2010/10
      2010/09
      2010/08
      2010/07
      2010/06
      2010/05
      2010/04
      2010/03
      2010/02
      2010/01
      2009/12
      2009/11
      2009/10
      2009/09
      2009/08
      2009/07
      2009/06
      2009/05
      2009/04
      2009/03
      2009/02
      2009/01
      2008/12
      2008/11
      2008/10
      2008/09
      2008/04
      2007/09
      2007/05
      2007/03
      2007/01
      2006/07
      2006/05
      QRコード
      QRコード
      RSS
      • ライブドアブログ

      Powered by ライブドアブログ