松ちゃんの教室 since2010

  • < 2021年10月25日のつぶやき
  • 2021年10月27日のつぶやき >
2021/10/2700:22

2021年10月26日のつぶやき

カテゴリ
つぶやきまとめ
  • macchan1109macchan1109
  • Comment(0)
松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

『ゴーカイジャー』変身講座が10年の時を経て登場、バスコ細貝圭も出演 https://t.co/l6KWULzWgg

2021/10/26 00:58:57


松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

「仮面ライダー」1号役の藤岡弘、らが登壇 「第34回東京国際映画祭」に昭和・平成ライダーのレジェンド集結 https://t.co/g63rxVvqZT

2021/10/26 01:06:51

木村知@kimuratomo

そうそう、自民党や日本維新の会が言っている「経済」って、&vquot;経世済民&vquot;のことじゃなくって、&vquot;ごく一部の強い者たちだけのカネ儲け&vquot;のことを言ってるんだよね。彼らが「経済」という言葉を選挙演説で使ったときには、いちいち&vquot;ごく一部の強い者… https://t.co/gjNty3yzC2

2021/10/24 22:29:12

浜田敬子@hamakoto

選択的夫婦別姓導入はなぜ選挙で賛否を問われるイシューになったのか。それは単に別姓への賛否だけでなく、多様性や人権への姿勢を象徴しているからだと思います。
その質問に「どちらとも言えない」「回答なし」を選ぶ候補者にはどんな背景や葛藤… https://t.co/acEvKfC0Fz

2021/10/25 08:46:02

Masa da Oldskooler@itsgroovymasa

そもそも国の給付金は元々税金からの拠出。山口なつおから「差し上げる」などと言われる筋合いはない。

2021/10/24 13:32:06

じこぼう@kinkuma0327

党派性やイデオロギーに拒否反応を示す人も「反共イデオロギー」にはべったりだったりするわけで、結局のところ他人の思想や信条は党派的であり、イデオロギー的であるが、自分の思想や信条は自然発生的で素朴なものである、と思いたがる人が多いのだと思う。

2021/10/24 18:57:38

古田大輔@masurakusuo

選挙に関心がないわけじゃないけれど、誰に投票すればわからない、という人のために、考えを整理するための手法を紹介。情報が豊富なサイトとその使い方も参考にしてください。

選挙で投票先を決めるために知っておくと良い6つのステップ https://t.co/MNCAZzbf3A

2021/10/25 07:18:01

クリスチャンプレス(クリプレ)@日刊キリスト新聞@ChriPress

【日本YWCA】 若者が声を届け、その声が響く社会を目指して 能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN @noyouth_nojapan) https://t.co/VMPS4yyApl https://t.co/01tBxBrhbY

2021/10/26 12:17:34

ビッグコミック編集部@bigcomic_mg

【訃報】白土三平氏 岡本鉄二氏 ご逝去

本誌にて『カムイ伝 第二部』などを連載いただきました漫画家・白土三平氏が誤嚥性肺炎のため、その作画を担当された弟の岡本鉄二氏が間質性肺炎のため、4日違いで相次いで逝去されました。 https://t.co/PV8HUb8kG9

2021/10/26 13:01:06

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

「おかしいのは結婚相手ではなく皇室制度」 どのメディアも報じない皇族の人権問題 まるで映画「トゥルーマン・ショー」 #プレジデントオンライン https://t.co/imxyjbiqaz

2021/10/26 16:41:23

松谷信司@いのフェス10周年感謝祭2021.12.25(クリスチャン推し活アドバイザー)@macchan1109

皇族って究極の「親ガチャ」じゃないか。

2021/10/26 16:43:22

近藤雄生 / Yuki Kondo@ykoncanberra

結婚の会見で謝らないといけない状況に追い込む日本が本当に辛い。思い出したのは2004年にイラクで香田証生さんが亡くなった後にご両親がお詫びの言葉を発表したこと。息子を殺された親がまず謝らないといけない社会って何なんだろうと思ったけ… https://t.co/1tg1o9cGsv

2021/10/26 18:13:02

モデルプレス@modelpress

みのもんた、最後の「未成年の主張」に登壇 V6への言葉に視聴者感動「愛が伝わった」「長年ありがとう」

#学校へ行こう #学校へ行こう2021 #SMGonガコイコ2021

▼記事詳細はこちら

https://t.co/yAvPHq2Z8D

2021/10/26 21:54:39

taka0227@taka0227metal

ドラマのアバランチにて。
オルフェノク、フォーゼ、ゴセイレッド、ネクロムという面子が並んでいたのは嬉しいぞwww https://t.co/aMc8ZAD2zg

2021/10/21 13:49:15

「つぶやきまとめ」カテゴリの最新記事

    コメントする

    名前
     
      絵文字
     
     
    • < 2021年10月25日のつぶやき
    • 2021年10月27日のつぶやき >
    松谷信司「イエスぱねえマジ神すぎワロタww」@macchan1109
    ギャラリー
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • #イエスぱねえ 講演実績一覧
    • 道徳教育で「嘘」を教えるな!
    • 道徳教育で「嘘」を教えるな!
    • 「道徳授業地区公開講座」なるものに親として参加してみた
    • 「にわか」が世界を救う
    最新記事
    「つぶやきまとめ」の移行について
    2023年05月21日のつぶやき
    2023年05月20日のつぶやき
    2023年05月19日のつぶやき
    2023年05月18日のつぶやき
    2023年05月17日のつぶやき
    2023年05月16日のつぶやき
    2023年05月15日のつぶやき
    2023年05月14日のつぶやき
    2023年05月13日のつぶやき
    カテゴリー
    講演実績&お仕事のご依頼 (1)
    おぴにおん (132)
    それでも「共学」を推奨するこれだけの理由 (5)
    原点としての「丸刈り」闘争 (7)
    それがキリスト教のすべきことか? (10)
    怒りを忘れたキリスト者 (4)
    いま一度、宗教者の姿勢を問う (10)
    ぼくの愛した渡利 (11)
    公立小学校の「トンデモ」見聞録 (8)
    子育て (70)
    育休総括「ボクのパパ論」 (4)
    れびゅう Movie (20)
    れびゅう Book (32)
    れびゅう TV (2)
    お仕事 (36)
    教会 (21)
    「キリスト新聞」執筆記事 (147)
    「Ministry(ミニストリー)」 (57)
    メディア展望 (1805)
    いのり☆フェスティバル (35)
    キリスト教記者クラブ (150)
    お知らせ (79)
    その他 (5)
    談話室 (41)
    参考図書 (13)
    つぶやきまとめ (4464)
    徒然なるままに (20)
    旧ブログ記事 (26)
    今日のひと言 (9)
    詩 (7)
    世界キリスト教情報 (60)
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    人気記事(画像付)
      アーカイブ
      2023/06
      2023/05
      2023/04
      2023/03
      2023/02
      2023/01
      2022/12
      2022/11
      2022/10
      2022/09
      2022/08
      2022/07
      2022/06
      2022/05
      2022/04
      2022/03
      2022/02
      2022/01
      2021/12
      2021/11
      2021/10
      2021/09
      2021/08
      2021/07
      2021/06
      2021/05
      2021/04
      2021/03
      2021/02
      2021/01
      2020/12
      2020/11
      2020/10
      2020/09
      2020/08
      2020/07
      2020/06
      2020/05
      2020/04
      2020/03
      2020/02
      2020/01
      2019/12
      2019/11
      2019/10
      2019/09
      2019/08
      2019/07
      2019/06
      2019/05
      2019/04
      2019/03
      2019/02
      2019/01
      2018/12
      2018/11
      2018/10
      2018/09
      2018/08
      2018/07
      2018/06
      2018/05
      2018/04
      2018/03
      2018/02
      2018/01
      2017/12
      2017/11
      2017/10
      2017/09
      2017/08
      2017/07
      2017/06
      2017/05
      2017/04
      2017/03
      2017/02
      2017/01
      2016/12
      2016/11
      2016/10
      2016/09
      2016/08
      2016/07
      2016/06
      2016/05
      2016/04
      2016/03
      2016/02
      2016/01
      2015/12
      2015/11
      2015/10
      2015/09
      2015/08
      2015/07
      2015/06
      2015/05
      2015/04
      2015/03
      2015/02
      2015/01
      2014/12
      2014/11
      2014/10
      2014/09
      2014/08
      2014/07
      2014/06
      2014/05
      2014/04
      2014/03
      2014/02
      2014/01
      2013/12
      2013/11
      2013/10
      2013/09
      2013/08
      2013/07
      2013/06
      2013/05
      2013/04
      2013/03
      2013/02
      2013/01
      2012/12
      2012/11
      2012/10
      2012/09
      2012/08
      2012/07
      2012/06
      2012/05
      2012/04
      2012/03
      2012/02
      2012/01
      2011/12
      2011/11
      2011/10
      2011/09
      2011/08
      2011/07
      2011/06
      2011/05
      2011/04
      2011/03
      2011/02
      2011/01
      2010/12
      2010/11
      2010/10
      2010/09
      2010/08
      2010/07
      2010/06
      2010/05
      2010/04
      2010/03
      2010/02
      2010/01
      2009/12
      2009/11
      2009/10
      2009/09
      2009/08
      2009/07
      2009/06
      2009/05
      2009/04
      2009/03
      2009/02
      2009/01
      2008/12
      2008/11
      2008/10
      2008/09
      2008/04
      2007/09
      2007/05
      2007/03
      2007/01
      2006/07
      2006/05
      QRコード
      QRコード
      RSS
      • ライブドアブログ

      Powered by ライブドアブログ